虫歯と戦い、真珠のような白さを健康に保つためのヒント

私たちの歯は、昼も夜も様々な食べ物を噛み砕きます。しかし、歯にぽっかりと穴が開いたり、刺すような痛みを感じたりするまで、私たちは歯に注意を払うことはありません。虫歯は一夜にしてできるものではなく、長い年月をかけて虫歯が進行した結果です。しかし、良いニュースは、初期の段階で虫歯を止め、元に戻すことさえ可能だということです。

虫歯は、歯を薄い膜で覆っている有害な細菌(プラーク)が、食べ物の糖分を使って酸を作り出すことで発生します。この酸が歯のエナメル質を蝕み、最終的に虫歯になったり、歯に穴が開いたりするのです。唾液に含まれるリン酸やカルシウムなどのミネラル、さらには水や歯磨き粉に含まれるフッ素は、酸の攻撃で失われたミネラルを補い、歯のエナメル質を修復するのに役立ちます。また、虫歯の初期症状である白い斑点ができても、修復することが可能です。虫歯を防ぐために、有害なバクテリアに作用し、歯の再石灰化を助ける簡単な治療法とヒントを試してみてください。

糖分や粘着性のある食品を控える

口の中にいる有害な細菌は、砂糖を利用して歯を傷める酸を作り出すので、甘い食べ物は虫歯になる可能性を高めます。ソーダ、ジュース、キャンディ、タフィー、クッキーなど、砂糖を加えた食品は、エナメル質を破壊する酸の生成を助け、虫歯を加速させるのです。また、歯に付着する食品も、歯に長く触れているため、悪者扱いされます。

頻繁な間食は避ける

頻繁に間食をすると、歯はエナメル質を破壊する酸を発生させる食品にさらされることになります。つまり、最後に食事をした後、歯が再石灰化する前に酸の攻撃にさらされることになります。また、間食中は通常の食事とは異なり、酸を撃退する唾液の分泌が少なくなります。甘いものや味のついた飲み物を口にすることも、同じような影響を及ぼします。このような要因が重なると、虫歯になりやすくなります。歯が酸に侵されるのを防ぎ、歯の再石灰化を促進するためにも、食間の間食は控えましょう。

食後は口をすすぐ

口腔衛生を良くすることも、虫歯を防ぐのに有効です。食べた後は水で口をすすぎ、口の中に詰まった食べかすを取り除くようにしましょう。そうすることで、口の中の細菌を30%も減らすことができます。1日2回の歯磨きとフロスも、歯を健康に保ち、虫歯を予防するために毎日の習慣にしましょう。

グアバの葉のペーストを使う

グアバの葉には抗菌作用があり、Streptococcus mutansなどの一般的な口腔内病原菌に作用することが分かっています。葉に含まれるグアイジャベリンやケルセチンなどのフラボノイドが、抗菌作用に関与していると考えられています。グアバの柔らかい葉をすりつぶしてペースト状にし、それを歯に塗ると、有害な細菌を取り除くことができます。指で優しくこすり、その後すすぎます。また、4~5枚の葉を水で煮て、少量の塩を加えれば、簡単なマウスウォッシュを作ることができます。これを1日2回使用します。

セージマウスウォッシュですすぐ

セージは料理用のハーブとして知られていますが、抗菌作用もあり、口腔内の細菌に効果的です。1,8-cineole、thujone、camphorなどの有益な化合物がこの効果をもたらすと考えられています。この乾燥ハーブをティースプーン1杯分取り、砕いて塩水に加えれば、抗菌マウスウォッシュの完成です。1日2~3回、5分ほど口の中でクルクルして、歯にダメージを与えるバクテリアに働きかけましょう。

レモングラスオイルマウスウォッシュを試す

0.25%のレモングラスオイルマウスウォッシュを1日2回、21日間使用した研究によると、歯垢だけでなく歯肉の炎症にも効果的に作用することがわかりました。実際、一般的な抗菌マウスウォッシュであるクロルヘキシジンに匹敵する効果があることが分かっています。レモングラスには、リモネン、リナロール、シトラール、シトロネラール、ゲラニオールなど、歯に付着した細菌のバイオフィルムの形成を防ぐ働きが期待できる化合物が多く含まれています。

コップ1杯の水にレモングラスのオイルを2~3滴垂らすと、効果的な抗菌マウスウォッシュができあがります。

セサミオイルでオイルプリング

オイルプリングは、アーユルヴェーダで推奨されている、口腔内の病原菌に対処するための古代のテクニックです。また、歯垢や歯茎の炎症を抑えることができることが研究で示されています。この方法は、セサミオイルやココナッツオイルなどの食用オイルを口に含むことで、口腔内の病原菌に作用します。

その方法は次のとおりです。大さじ1杯のココナッツオイルやゴマ油を口に含み、10~15分ほど歯と歯の間で吸ったり引っ張ったりします。そのころにはオイルの色が乳白色に変わっているはずです。今度はオイルを吐き出してください。オイルには口の中の細菌が含まれているので、飲み込まないように注意してください。

フッ素入り歯磨き粉やマウスウォッシュを使う

フッ素は、私たちの体内だけでなく、多くの食物や水にも自然に存在するミネラルです。歯の再石灰化を助け、エナメル質をより硬くします。ですから、フッ素入りの歯磨き粉やマウスウォッシュを使うことは、むし歯対策になります。大人用の歯磨き粉には、1350ppm程度のフッ素が含まれていることが理想とされています。

しかし、フッ素は他のミネラルやビタミンと同じように歯を健康に保つのに役立ちますが、過剰に摂取すると有害な場合があります。そのため、専門家は、2歳未満の子供はフッ素入り歯磨き粉を飲み込んでしまう可能性が高く、年齢的に摂取可能な量を超えてしまうため、使用しないよう勧めています。また、特に水へのフッ素の使用については、激しい論争と(未解決の)議論があるため、これを試すかどうかは、依然として個人的な選択です。

無糖のガムを噛む

無糖のガムを噛むことで、再石灰化を促進することができます。虫歯対策に重要な役割を果たす唾液の分泌を促進するのです。唾液には微量のリン酸やカルシウムが含まれているため、歯から失われたミネラルを回復させる働きがあるのです。実際、何か食べてから20分ほど経つと、唾液が歯を攻撃する酸の影響を抑え始めるのだそうです。

ある研究では、キシリトール配合のガムを1日4回、1週間使用したところ、歯に存在するう蝕様病変の再石灰化が有意に改善されたとのことです。キシリトール、フノラン、リン酸水素カルシウムが含まれていることで、プレーンのガムよりもはるかに効果がありました。糖アルコールのキシリトールはむし歯を減らし、紅藻から抽出されたフノランは口腔内細菌を抑制する働きがあります。リン酸水素カルシウムは、唾液中のカルシウムとリン酸の濃度を高める働きがあります。

ヨーグルトを食べる

3歳児を対象とした日本の研究では、ヨーグルトを週に4回以上食べる人は、週に1回以下の人に比べてむし歯が有意に少ないことが観察されています。この有益な効果は、歯の再石灰化を助けることができるカルシウムが含まれているためと考えられます。さあ、毎日の食事にヨーグルトを取り入れて、むし歯対策に励みましょう。